世の中のほとんどが8対2の割合で成り立っている
パレートの法則ってご存知でしょうか??
ビジネスに関わっている方はなんとなく聞いたことがあるかと思いますが
パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論。80:20の法則、ばらつきの法則とも呼ばれる。 (wikipedia引用)
どういったことかと言いますと
・商品の約2割程度が売り上げのほとんど占めている
・営業会社であれば、売り上げに貢献しているのも約2割の営業マンである
・売上の80%は2割の顧客によって成り立っている
など、ほとんどの世の中は2割で成り立っているというものです。
一概に絶対とは言い切れませんが、ほとんどがパレートの法則になりたつのも納得できます。
1番注目して欲しいのは
売上80%は顧客の2割が占めているというところがポイントですね!
何かしらビジネスをしていて売り上げを上げたいならば
このアクティブな顧客の2割を増やすことが売り上げが上がるヒントになります!
単純に10人新規お客様を獲得してもその中の2人アクティブなお客様になりやすいということです!
アクティブなお客様を10人集客するには
50人集客する必要があります!
このように考え方をかんがえるだけで、かなり変わってくるかと思います!
最新記事 by Hiromu (全て見る)
- 保護中: 限定公開:出会い系サイトでお金を作る裏技 - 2018年4月23日
- 得するお金の使い方 - 2018年4月17日
- 副業初心者はまずは1万円利益得ることにこだわれ! - 2018年3月12日