インスタのストーリーズは集客に使える!
どうもHIROMUNです。
本日は、インスタグラムのストーリーズについてお話します。
インスタグラムのストーリーズとは???
投稿する程度ではなく、動画または写真を(最長15秒)投稿する事が
可能とし、24時間後には消える仕組みとなっている
更にライブ配信も可能となってる
普段の投稿よりも、気軽に投稿することができるので
深く考える必要もなく、楽しめる機能の1つです。
インスタグラマーもたくさん利用しております!
人気者であれば、ライブ配信等するだけでも人がかなり
集まってきます!
このストーリーズでどのように集客していけばいいのでしょうか?
僕なりの考えをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
アカウントをビジネスアカウントへ
インスタグラムをビジネスとして利用するのであれば
アカウントをビジネスアカウントに変更することを
強くお勧めします。
なぜかといいますと
ビジネスアカウントはどれだけの人が見に来て
どれだけの人がプロフィールまで見に来てくれているのか
フォロワーに関する情報や投稿のパフォーマンスをチェック
できるので、ぜひまずは投稿の前にビジネスアカウントにしましょう!
ビジネスアカウントのやり方は後日まとめます
インスタグラムはハッシュタグが命!!
以前もハッシュタグについて、お話しました。
ハッシュタグを付けることによって
自分の事をフォローしていない人にも拡散することができ
フォロワー以外からも見てもらいやすくなります。
普段の投稿ですと1つの投稿に対して
30個のハッシュタグを付けることができますが
ストーリーズもハッシュタグを付けることできますが
ストーリーズの場合30個付けても意味がありません。
ストーリーズの場合は、ハッシュタグは2個までお勧めします!
ストーリーズはこのように足跡を見ることが可能です。
これはある投稿して
#goproのある生活
#大阪グルメ
とハッシュタグを付けました!
すると
フォロワー以外から
#goproのある生活 のハッシュタグから432人!
#大阪グルメ のハッシュタグからなんと1,006人!!
計1,438人のフォロワー以外から見てもらえました!
人気のあるハッシュタグを検証していけば
いろんな人から見てもらいやすくなりますので
フォロワーを増やすための方法の1つでもあります。
地域の集客を狙うなら位置情報を付けることを忘れずに
ストーリーズはハッシュタグ以外でも
位置情報も一緒に付けることができます!
ストーリーズの動画を撮影または、写真をいれたあと
右上の四角い顔マークみたいなものを押すと
こういった画面になるので
位置情報等も入れることができます。
店舗さんの集客であれば、位置情報を設定することにより
その位置情報から集客が起こることもあります!
ストーリーズで何を投稿するべきなのか
さあストーリーズで何を投稿するべきなのか
というところになりますが
やはりコンセプトは決めていくべきだと思います。
例えば、ラーメン屋さんを営んでいて
インスタグラムを使って、集客するのであれば
普段の投稿はもちろんのこと
ストーリーズでどういう風に投稿していけばいいのでしょうか!
ラーメンの投稿もいいのですが
普段の投稿では見られない投稿とかがいいかもしれません。
毎日出来立てのラーメンの投稿するのもいいと思いますが
毎回お店来てください!!投稿は面白みがない気がするので
個人的にはあなたのファンになる要素を作ることが
大切だと思います。
あなたのファンになることによって
お店に来てほしいときに、集客をしかけることで
お客様が集まりやすくなります!!
もし、僕がラーメン屋さんを営んでいて
ストーリーズを使うなら
プライベート投稿を8割メインにして
たまにラーメンの投稿を2割とかにしていくと思います
人それぞれのやり方や
コンセプトもあるかと思いますので
参考程度にしていただければ、幸いです!
[author_box label=この記事を書いた人]
hiromun
最新記事 by hiromun (全て見る)
- instagram アカウント作成、アカウント量産方法 - 2019年12月3日
- Paypayを使わない理由 - 2019年2月26日
- 現金主義は将来的に考えると大損 - 2019年2月25日