わからない事はググった後が大事
どうもHIROMUNです。
ネットビジネスやインターネットだけでなく
世の中にはたくさん分からない事ってありますよね??
皆さんは普段どうされていますか??
私は人に聞く前に
グーグル先生に聞きます!
聞くというより、調べるですねww
よくこんな事を言われます。

知っている人に聞いたほうが早いじゃん
たしかに早いですが
人間って実は聞いたことを
時間がたつことにより忘れるって知ってましたか??

そりゃそうだろ
もちろんですww
僕が言いたいのは
人は1日のうちに半数以上の記憶が消えてしまいます。
詳しい数字で表すと
・20分後には42%を忘れ、58%を覚えている。
・1時間後には56%を忘れ、44%を覚えている。
・1日後には74%を忘れ、26%を覚えている。
・1週間後(7日後)には77%を忘れ、23%を覚えている。
・1ヶ月後(30日後)には79%を忘れ、21%を覚えている。
たった1日でなんと74%忘れてしまいます。
聞いたことなので、人はなかなか覚えられないんですね。
じゃあどうすればいいのか
分からないことがあったら、まずはググルことなんですね!
現代は、インターネットという便利な時代でございます。
スマホさえあれば、簡単に調べることが出来ます。
でも、ググッたところで、上記のように人は簡単に記憶から消えてしまいます。

じゃあどうすればいいんだよ
ここからがミソになります。
子供の頃、試験勉強したとき例えば漢字を覚えるためにどんなことしましたか??
わからない漢字が出てきました。
その後、辞典で調べました。
漢字がわかりました。
それですべて記憶に残りましたでしょうか??
問題は、分かった漢字をアウトプットすることなんです。
漢字のテストがあったら
何回も、何回も漢字を書きませんでしたか??
書くことによってアウトプットしていることにより
自分のものになります。
僕がバスケットボールを子供達に教えていたときは
中学3年生は1年生の頃から僕から教えられています。
1年生を指導するのは、僕ではなく
2年生、3年生にすべて任せていました。
そうすることにより、彼らはアウトプットする機会を得ることが出来ます。
インプットからのアウトプットをする機会を与えてあげることにより
自分のものにすることが可能となります。
わからない!わからない!ではなく
わかろうとまずは自分で行動して、調べる
それでも分からないなら、聞く
その後に自分でアウトプットすることで
あなたの知識として資産になります。
始めは誰もわからない事だらけです。
知らなくて当たり前です。
インプットからアウトプットを意識すると
かなりあなたは成長することになり
成長することにより、ビジネスされている人であれば
報酬等が一気にあがるかもしれません。
[author_box label=この記事を書いた人]
hiromun
最新記事 by hiromun (全て見る)
- instagram アカウント作成、アカウント量産方法 - 2019年12月3日
- Paypayを使わない理由 - 2019年2月26日
- 現金主義は将来的に考えると大損 - 2019年2月25日